システムエンジニア(SE)の仕事は、肉体面・精神面の両方で辛くなる仕事です。納期前の長時間残業が続くと、「このシステムを実装できるのだろうか?」「プライベートを充実させたいなぁ」などの悩みが尽きないものです。
そこで、「楽な仕事」に転職したいと考えたことがあるSEは多いはずです。僕も、楽な仕事に就きたいと考えたことは一度や二度ではありません。
しかし、仕事は給与に見合う成果を上げなければならないため、楽な仕事は、「低賃金で社会的信用も低い」ことがほとんどです。
これでは、その場しのぎで楽にはなれるのでしょうが、将来が不安になります。
ここで、楽な仕事への転職を諦める必要はありません。「苦痛から逃げる転職」を実践するだけで、簡単に今より楽な仕事に就くことが可能です。
そこでこのページでは、SEが楽な仕事に転職したいときに考えるべき「苦痛から逃れる転職」を解説します。
Contents
自分にとって一番苦痛になるものを考える
楽な仕事に転職したいと考えたとき、はじめに考えなければならないことは、「自分が仕事の何に対して苦痛を感じるか?」ということです。自分にとっての苦痛を避ける転職を実現することで、楽になることができるからです。
基本的に、仕事というのは他人の要望を満たしてお金を得る行為のため、楽な仕事を見つけることは容易ではありません。
しかし、「これが一番嫌だという苦痛」を避けるだけなら、計画的に職種を選択することで可能になります。
また、SEの中には、IT業界から離れることで楽な仕事に巡り会うことができると考えてしまう人がいます。これについては間違いとは言い難いところはあります。
ただ、IT業界の中でも職種や会社を変えるだけで、今までの自分が嘘のように大活躍できることもあり得ることには注意してください。
例えば、管理人は開発系SEとしてシステム開発をしていた経歴があります。この会社では、仕事のできる先輩SEの前では、僕の実力など歯が立たなかったのです。
しかし、運用SEに転職すると、楽々平均以上のパフォーマンスを発揮することができました。同じIT業界でも職種を変えるだけで、いきなり大活躍する可能性を秘めているのです。
IT業界に向いていないと悩んでいるなら、以下の記事を参考にして悩みを解消してください。
根本的なIT嫌いになっていない限り、SEが向いていないと感じるのは勘違いであることが多いです。そこで、まずはITを活かして転職することを心がけてください。
ここからは、苦痛別に理想の職種を紹介していきます。
- 激務が苦痛
- 人間関係が苦痛
- 社風が苦痛
上記3点に関して、順を追って解説させて頂きます。
1.激務が苦痛
(開発者時代にはなかった余暇の時間を使って、田舎でスローライフを満喫する管理人ヤマダが撮影した一枚)
激務が苦痛で楽な仕事に就きたいと考えるなら、定型業務が多い職種に転職することをおすすめします。ここでいう激務には、「業務時間外での学習時間が多い・求められる技術の難易度が高すぎる」という状況も含まれます。
定型業務の多い仕事であれば、納期前のプロジェクトの激務やプライベートを犠牲にした技術習得からは解放される傾向にあるのです。
ここで、定型業務の多い仕事は2つあげられます。それは、社内SEと運用SEです。
社内SE
激務から逃れるための職種として頻繁に紹介されるのが、「社内SE」です。
社内SEとは、メーカー企業などの情報部門を担当し、社内のIT環境を構築する役割のSEになります。
- 外部のシステム会社との調整
- 社内の非IT部門のITサポート
- 社内システムの運用
上記のような企業内の仕事を任されることになります。これらの業務は定型業務のため、業務時間の予測がつきやすいのです。
また、求められるスキルは以下のようになります。
- 外部のシステム会社の話がわかる程度のITスキル
- スケジュール調整などのマネジメント業務
- 非IT部門の社員にシステムやITを理解させるためのコミュニケーションスキル
これらのスキルは、SEとして順当にステップアップした場合、自然と身に付いていることが多いです。追加で多くのスキルを学ぶ必要がないことも、社内SEへの転職を人気にしています。
例えば、上記の求人広告は、実際に世の中で募集があるものです。SEとしては平凡なスキルでも、開発経験があるだけで、社内SEとして重宝されます。
運用SE
運用SEの仕事も、激務から逃れられる職種のひとつとして捉えてもよいでしょう。ここでいう運用SEとは、システム管理のオペレータ業務に加えて、企業内のシステム運用の仕事も含みます。
システム管理のオペレータ業務では、シフト勤務で日勤・夜勤を交代してこなすことが多いです。この場合、カレンダー通りの休みは取得できませんが、3勤3休などで労働日数が少ないこともあり得ます。
また、企業内のシステム運用の仕事も世の中には存在します。これは、社内SEだけでは運用できないシステムを、外部の社員が客先企業内に常駐することで運用する仕事です。
このような運用SEの場合、社内SEと同じように、コミュニケーションスキルなどを生かした仕事内容になります。
さらに、常駐先企業とカレンダーを合わせることも多いため、業務量も概ね安定しています。
社内SEの人気が高すぎる場合、運用SEを検討したり社内SEになるためのステップアップにしたりすることも考えてください。
社内SEは楽だと言われているけれど…
SEがSI業界(IT業界の中でも、独自のピラミッド構造をつくっている業界)を逃れて楽な仕事に転職したいと考えたとき、社内SEが候補に挙がることが多いです。
しかし、社内SEには社内SEの辛さがあります。
- 非IT部門の人間は、そもそもITに対する学習意欲が低く、何度も同じ質問をしてくる。あるいは、少し調べたらわかることを、いちいち聞いてくる。
- スケジュールに遅れが発生した場合(予定通りにスケジュールが進むことのほうが少ない)のことを考えて、常に人間関係に気をつかう必要がある。
- 非生産部門だと捉えられて、社内での立場が低いことがある。
SE同士だったら当たり前のようなことも、極力専門用語を使わずに説明できるコミュニケーション能力が必要になります。
また、社内SEの場合、スケジュール調整などで自分に非がないにも関わらず、外部のシステム会社の都合で遅れることもあります。納期の遅れを社内の重要なポストの人物に納得してもらうためには、泥臭い話になりますが、普段からのコミュニケーションが重要になるのです。
開発系SEと比較して、会議の量などが多い傾向があるのも社内SEの特徴です。このような条件を許容できる人なら、社内SEを検討する価値があるでしょう。
ひと昔前は、エンジニアの労働条件が良くなかったため、社内SEが輝いてみえていたこともあります。
しかし、現在ではエンジニア不足の影響もあり、開発系SEの労働条件も改善されている流れになっています。そのため、社内SEに転職することが、必ずしも楽ではないということを認識しておいてください。
2.人間関係が苦痛
人間関係が苦痛で、もっと楽な仕事に就きたいと考える人もいます。人間関係の問題は、非IT企業でも最も頻繁に起こる問題のため、この悩みから逃れることはできないです。
しかし、SEという手に職がある職種であれば、人間関係の問題をある程度緩和する方法があります。それは、以下の2点のうち、どちらかの選択を取ることです。
- フリーランスSE
- 人材の流動性が高い会社
それぞれ、どのような解決法か解説します。
2-1.フリーランスSE
(管理人ヤマダも、複数のフリーランスエージェントと取引して、常に条件の良い現場を渡り歩いています。)
正社員のSEを辞めてフリーランスSEになると、人間関係をドライなものに変えることができます。人間関係の問題は距離が近すぎるときに起きる問題のため、積極的に社外の人になることで、付き合い方を変えることができるのです。
例えば、フリーランスエージェントに登録してフリーランスSEとして働き始めたとします。自分のスキルに沿った仕事を複数紹介されるのが通常ですが、参加するプロジェクトは数年単位で変えることができます。
1年程度はプロジェクトに参加してほしいとエージェントから依頼を受けることが多いですが、これは正社員で働いたときと比較しても、短い期間です。
つまり、フリーランスSEであれば、どれだけ人間関係が苦痛でも、短期間で人間関係をリセットできると割り切って仕事ができるということです。これは、配置転換を期待できない中小企業のSEからすると、考えられないことです。
また、フリーランスエージェントに対して、「〇〇のような社風は嫌」「△△系列の会社はマネジメントが自分に合っていない」などの条件を事前に伝えることで、そこを避ける仕事の紹介を受けられます。
現状、あなたが人間関係を苦痛にしていて、なおかつSEとして市場で通用するスキルを身につけているのであれば、フリーランスSEに転身することを検討してください。
2-2.人材の流動性が高い会社
人材の流動性が高い会社や現場で働くのも、人間関係の苦痛から逃れる手段の一つです。定期的に職場(現場)が変わることによって、人間関係をリセットすることができるからです。
一般的には離職率の低い会社が優良企業だと言われています。
しかし、そのような会社では人間関係が数十年継続することもあり得るため、腹をくくって長期的な付き合いを始める必要があります。
そのため、人間関係が苦痛なら、人間関係を定期的に入れ替えることができる職場が理想の職場になります。
- 給与は高いが、仕事についていけない人はすぐに辞めていく会社
- SI業界の元請けに近い会社で、定期的に職場が変わる会社
上記のような職場は、人間関係を定期的に変えることができる職場です。特に、「2.」の方を選択すれば、長期的に安定雇用されながら人間関係の悩みを解消できるのです。
例えば、上記の求人のように、「高年収・勤務先多数(客先常駐案件)・学歴や転職回数を問わない」などを売りにしている企業であれば、人材の流動性が高いことが予想されます。このような企業を要領よく渡り歩くことで、効率よくスキルを身につけることもできるのです。
近年、IT業界では、SI業界からの脱出ばかりが叫ばれる傾向にあります。
しかし、上手にSI業界を渡り歩くことで、自分にとって理想の働き方を実現できるのも事実です。
3.会社と価値観が合わない
会社と価値観が合わないという理由で、楽な仕事に転職したいと考える人がいます。入社してからしばらく経つと、会社の不満が出てくるものです。
また、長年生きていると、自分の価値観は変わってきます。
例えば、入社時は「バリバリ仕事をこなしたい」と考えていたとします。その場合、成長志向の会社に入社していることもあるはずです。
しかし、数年後には、学生時代では考えられなかった大変さから「仕事はほどほどで十分」と価値観を改めていることもあります。
反対に、10代~20代では気力が湧かなかったが、社会人になってから仕事が楽しくなったという人もいます。このような人は、自分の価値観が同僚や上司と合わなくなっていることもあり得ます。
そこで、自分の価値観と会社(同僚や上司)の価値観が近い現場に転職すると、楽に生きられるようになるのです。
自分の価値観と会社全体の価値観が大きくずれている場合、会社を変えるよりも自分が転職することを考えるのが一般的です。会社の価値観は、経営者やトップ層の思想が出るため、自分の都合で変えられるものではないからです。
この場合、転職エージェントと活用して同職種に転職するのがおすすめです。
自分が今まで磨いてきたスキルを転職先でも役立てると共に、より自分と価値観の近い会社に転職することで、価値観の違う人間との軋轢を減らすのです。
- 自分がどのようなキャリアをつくっていきたいのか
- どのような人たちに囲まれて仕事をしたいか
- 高スキルに見合う報酬を受け取れるか
このように、特定の会社を指定しなくても、自分の価値観を転職エージェントに伝えれば、それに合う企業を紹介してもらうことが可能です。
職種や会社にこだわるのではなく、「これだけは譲れない」という価値観の軸をもって、転職活動に取り組んでください。
このように、楽な仕事に転職したいと考えたとき、逆転の発想で「自分が何に苦痛を感じているか?」を考えることが大切です。耐え難い苦痛から逃れることで、ストレスなく働くことができるからです。
一般的には、大手企業の社内SEになり長時間労働を避けるのが楽な仕事の王道です。
しかし、そのような職場では人間関係が大変になる傾向もあります。
あなたが人間関係に苦痛を感じるなら、独立を視野にいれて、高スキルを身につけられる会社に転職するのも手段のひとつになります。
あなたが働いている現場が健全であるか知りたいなら以下の記事も参考にしてください。
とにかく業務量が少ない企業に転職する方法
本記事を読んだ後、「つまらない御託はいいから、とにかく業務量の少ないホワイト企業に転職する方法を教えろよ!」と感じた人もいるかもしれません。
このような方は、転職エージェントを活用して、「とにかく現場が工夫して、無駄な仕事を極力減らして定時に帰っている職場が良いです!」とハッキリ伝えるのが一番です。
転職エージェントは、企業と長年に渡って付き合いを続けています。今まで転職させたSEからヒアリングを行うことで、現場がどのような実態なのかも、正確に把握しているものです。
転職サイトを使って、「あなた→企業」でやり取りした場合、業務量が少ないほうが良いと正直に伝えると心象が悪くなります。
しかし、転職エージェントはSEを転職させて利益を得ているため、業務量の少ない企業を求めているSEでも、条件が合えば転職させようとしてくれます。最大限あなたを売り込んでくれるのです。
ここからは、SE経験者であるあなたが、活用するべき転職エージェントを紹介します。
・マイナビエージェント×IT
業界トップクラスの求人を抱えているのが「マイナビエージェント×IT」。また、首都圏だけでなく全国に対応していることも、大手ならではの魅力です。
取り扱っているIT業界の職種が、以下のように大量にあるところも大手企業ならではです。
- プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー(WEB、オープン、汎用、制御・組込)
- システムエンジニア(WEB、オープン、汎用、制御・組込)
- プログラマー(WEB、オープン、汎用、制御・組込)
- 社内SE
- ネットワークエンジニア
- サーバーエンジニア
- セキュリティエンジニア
- データベースエンジニア
- システムコンサルタント(業務系、テクニカル系)
- パッケージ導入コンサルタント(ERP、CRM、SCM等)
対象年齢 | エリア | 未経験 |
20~30代 | 全国(首都圏・関西圏多数) | 〇 |
・レバテックキャリア
レバテックキャリアは、IT業界経験者であれば、高年齢でも受け入れてくれます。現場PMと対等に話ができるキャリアコンサルタントが在籍しているのも特徴的です。
幅広い業界のIT/Webエンジニア・クリエイター系求人を取り揃えており、仕事量が安定した業界(会社)のIT部門で働きたい方にもおすすめです。
対象年齢 | エリア | 未経験 |
20代~49歳 | 首都圏・関西圏・九州圏 | × |