「楽しく仕事がしたい…。」
世の中の会社員の多くは、このような願望を抱いているはずです。
しかし、現実的には多くの会社で「給料 = 我慢料」になっているのではないでしょうか?
そんな中、楽しんで取り組める仕事の1つに「フリーランスエンジニア」があります。技術力という汎用性を持ったスキルを活かして、仕事を受注したり開発現場を渡り歩いたりできるのが、フリーのITエンジニアです。
フリーランスエンジニアになれば、どのような楽しさがあるかを知りたい人も多いでしょう。
そこでこのページでは、「フリーランスエンジニアが楽しいと思える5つの理由」について解説します。
Contents
フリーランスエンジニアの楽しいところ5選
フリーランスエンジニアには、仕事・プライベート問わず、正社員にはない楽しみがあります。
端的にフリーランスと正社員の違いを話すと、「自分の人生を自分で作っている感じがする」ということです。この感じは、正社員にはない楽しさです。
一般的に、正社員の人は会社の方針に従ってキャリアを形成していきます。
僕も正社員時代には、休みが多いシフトの運用SEになりたかったにも関わらず、応用情報技術者の資格を持っているという理由で花形部署のネットワークエンジニア部隊に入れられた経験がありました。(もちろん光栄なことではありますが…。)
一方、フリーランスエンジニアは、自分がこれからどのような仕事をしていくかを、自分で自由に決められます。
未経験の仕事に挑戦したいなら、独学で学習して現場に潜り込むことも不可能ではありません。
働き方に上記のような特徴を持つフリーランスエンジニアですから、その他にも楽しみが増えます。具体的には、以下のような楽しみを感じられるでしょう。
- たくさん稼いで生活レベルを高められる
- ホワイトな現場を選べる(企業常駐型フリーランスの場合)
- 同じフリーランスエンジニアの仲間が増える
- 半端な仕事をしている人間に対して精神的に優位に立てる
- 複数の仕事を自由に持てる上に、そこでも素敵な出会いがある
それぞれ、順を追って解説させて頂きます。
1.たくさん稼いで生活レベルを高められる
たくさん稼いで生活レベルを高められるのは、フリーランスエンジニアの楽しいところです。正社員時代は我慢していた消費を、我慢しなくても済むぐらいに使えます。
例えば、以下の案件は、フリーランスエージェントで募集されているものです。
ITエンジニアとしてスキルを向上させると、年収1000万円近くの報酬が射程圏に入ります。
もちろん、退職金や雇用の保証がないため、稼いだお金を全額使うことはできません。
しかし、贅沢するタイミングを決めて、そこだけはパーっと使うような散財ができます。
なお、いわゆる普通の正社員として働いていても、現在は退職金など期待できない時代です。IT企業とは名ばかりの派遣企業に勤めていると、無駄に中間搾取で苦しむこともあるでしょう。
また、そのような会社は派遣先がなくなると、事実上のリストラを行うことも多く、雇用を守ってはくれません。
一方、エンド企業から直接仕事を取ってくるフリーランスエージェントであれば、中間搾取を最小限にできます。
日々の生活で使いきれなかったお金は、自分の懐に入れておけるのです。一般的な会社員は、若手時代に稼いだお金を会社に預けて、中高年になったらそれを引き出すといわれています。
ならば、自分で稼いだ分は最初から自分の財布に入れて、中高年になってから引き出すほうが安心です。
2.ホワイトな現場を選べる(企業常駐型フリーランスの場合)
様々な現場を選べるのも、フリーランスエンジニアの楽しいところです。間違えてブラック企業に当たってしまったら、即座に現場を変えられます。
僕の例でいうと、フリーランスとして初めて働いた現場が、グレーな職場でした。
具体的には、長机を並べてぎゅうぎゅう詰めにエンジニアを配置するような会社だったのです。このような、人を大切にしない現場では働きようがないと感じたため、契約期間終了後に即座に退場しました。
そして、すぐさま別の運用SEの現場に転身して、今では1年以上ホワイト現場で働けています。これもすべて、契約がすべてのフリーランスだからこそできることです。
もし、正社員としてブラック現場に派遣されてしまった場合、簡単には現場から抜けられません。
複数のIT現場を経験してきた立場から言わせてもらうと、ブラック現場の業務量はホワイト現場の2~5倍ぐらいはあると認識しています。
ヤバい現場に運悪く当たってしまった際、簡単に逃げられるのがフリーランスです。
3.同じフリーランスエンジニアの仲間が増える
同じフリーランスエンジニアの仲間が増えるのも、独立して楽しいところです。企業常駐型フリーランスであっても、同じ現場に大抵フリーランスの人がいます。
例えば、僕が働いたことのある運用SEの先輩は、僕と同じようにフリーランスとして働いている人でした。
そのため、個人年金の話・稼いだお金を株式投資で積み立てる話・マージン率の少ないエージェントの話など、共通の話題がつきないのです。
結局、プライベートでも飲みに行くようになり、今までの職場で最も仲の良い人になりました。
もちろん、同じ現場の人であれば、正社員の人とも仲良くはなれます。それに加えて、自分と同じ立場であるフリーランスの人と意気投合できるため、仲間を増やしやすいのが特徴です。
4.半端な仕事をしている人間に対して精神的に優位に立てる
半端な仕事をしている人間に対して精神的に優位に立てるのも、フリーランスエンジニアの楽しいところです。高単価で金を稼いでいる事業主なので、舐めた態度で接してくる人が減ります。
例えば、僕はITエンジニア時代、副業とスキルアップの時間を作るために、あえて夜勤専属の運用SEに転職したことがあります。
このとき、心ない正社員の知り合いからは、「夜勤とか(笑) 底辺かよ!」と見くびられた経験があるものです。
結論からいうと、そのようなことを発言する人は、その人自身の人生がハッピーではありません。下らない発言なので、気を病む必要もないです。
しかし、他人から舐められて愉快になる人間はいないものです。
そこで、フリーランスエンジニアになることで、自尊心を満たす方法があります。
フリーランスエンジニアとして会社員の平均以上にお金を稼げるようになると、普通以下の生活の人には舐められにくくなるものです。フリーでやっていると、会社員時代に禁止されていた副業も自由になり、「企業常駐型フリーランス + 在宅受注フリーランス」のように、経営者視点で仕事もできます。
つまり、フリーランスエンジニアは一人社長のようなものであり、自分の人生に自信が持てるのです。
もちろん、世の中にはフリーランスエンジニア以上に輝ける仕事はあるでしょう。国家公務員・大企業の豊富なリソースを動かせる人間・多くの人間を雇っている経営者など、誰もが羨む仕事に従事する人間はいます。
しかし、そのような人は自分に自信があるため、バカなマウントは取り合わずに、お互いをリスペクトし合えるものです。
無駄な精神的疲弊から逃れて、生産的な人生を始められるのも、フリーランスエンジニアの楽しいところといえます。
5.複数の仕事を自由に持てる上に、そこでも素敵な出会いがある
複数の仕事を自由に持てるところも、フリーランスエンジニアの楽しいところです。正社員のように副業という概念がなく、好きな仕事を複数こなせます。
フリーランスエンジニアで最もありがちなパターンは、「企業常駐型フリーランス + 自宅で小規模受注案件」というスタイルです。
長年仕事で培ったスキルを応用して、小規模開発を受注すれば、収入の柱を複数作れます。
もし、受託開発のほうが伸びれば、企業常駐型フリーランスをやめて、受託開発に専念する選択もありでしょう。
なお、こうして複数の仕事を持つようになると、会社員の頃より人脈が広がっていきます。
僕の例でいうと、定期的にWebマーケティングの同士で集まって、勉強会に参加しています。ここでは、フリーランスエンジニア以外にも、Webマーケターとして成功している社長や営業から独立した社長など、さまざまな背景を持つ人が集まっているのが特徴です。
このようなコミュニティで学習すると、会社員生活では出会えない素晴らしい成果を上げている人と巡り合えるのです。
正社員として安定した生活を送っている人は、会社と自宅の往復でも問題なく生活できます。
一方、フリーランスエンジニアの場合、生活の安定では正社員に劣ります。ただ、だからこそ、稼ぎの幅を広げようと模索して、結果的に貴重な人脈も手に入るのです。
フリーランスエンジニアになってからの僕は精神状態絶好調
本記事では、フリーランスエンジニアが楽しいと思えるところについて解説してきました。
本記事の内容を一言でまとめると、「たくさん稼げて、現場も好きに選べるし、さまざまな仕事に挑戦できる上、一生の仲間と、精神的に優位な立場で人生を過ごせる」ということです(笑)。
特に、僕はフリーランスになってから、精神的に良好になったことに着目しています。
身の上話になりますが、僕はIT業界で順風満帆に生きてきた人間ではありません。時には無職になったり、不本意ながら派遣工場で働いたりしていた時代もありました。
特に、非正規社員だった頃は、精神的に負い目を感じており、出来の良い同級生たちからバカにされたこともあったのです。
自宅に帰ったあと、何度枕を濡らしたことか…。
よく、今まで自殺せずに生きてこれたと、当時の自分を褒めてやりたいぐらいです(笑)。
そうして辛い時代を経たからこそ、その後IT業界に復帰して、フリーランスエンジニアとして働き始められるまでに成長してきました。かつて見くびってきた友人よりもお金を稼げる立場になり、複数の仕事から生まれる素晴らしい人脈に囲まれて、楽しい日々を過ごしています。
もちろん、フリーランスエンジニアは万人におすすめできる働き方ではないことは知っています。
しかし、IT業界で余計な中間搾取を受けている人・年収を高めて人生を好転させたいと考える人にとって、これほど素晴らしい仕事は考えられません。
あなたがフリーランスエンジニアになり、心から仕事を楽しむことを、心より祈っています。